2022ファーストフィッシュ

今日は波崎港へ行ってきました。お昼過ぎに出て、午後2時半に到着、釣り場は日曜日なのに空いています。ここのところ波崎港も釣れていないようですからね~

天気は曇り、北東の風が強いので、風裏に釣り座を確保します。中潮、干潮で、これから潮が満ちてきます。

本命はカレイやアイナメですが、落ちハゼも掛かるように釣り針は小さめです。船の航行があるので釣り竿は2本にしました。アタリを待っている間に1本針で探りますが、直ぐに根掛かりしてしまいます。ブッコミの仕掛けの方もよく寝掛かりしました。場所が悪いのか、ごみが多いのか、仕掛けをいくつもロストしてしまいます。

そんな中、やっと1匹釣り上げることができました。

令和4年のファーストフィッシュは黒鯛でした。しかし、残念なことに幼魚です。直ぐにリリースしました。

今日は、陽射しが無く、風も強いので寒いです。カイロを足と手に貼って寒さを凌ぎます。

暗くなってからは、胴付き仕掛けでドンコも狙ってみますが、全くアタリがありません。

午後7時まで粘りましたが、結局セカンドフィッシュは釣れませんでした。雨も降て来たので納竿です。帰りは、道路が空いていたので、午後9時前に帰宅できました。

それにしてもお魚を持ち帰れないですね~

新鮮なお魚が食べたいです!

ここのところブッコミ仕掛けで良い釣果が出ていないので、次回は、釣り方を変えようと思います。



最後に良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!