袖ケ浦の長浦港岸壁の閉鎖
新年早々、悲しい情報が入ってきました。ついに、袖ケ浦市北袖の(通称)長浦港の岸壁が完全に閉鎖されて釣りができなくなったようです。東京から近く、車が横付けできて、色々な魚が釣れる良い場所でした。
この写真は先月15日の釣行で撮ったものです。この時は、もう周囲に柵が設置されていましたが、何とか出入りはできました。
その時の釣果です。
これが、この場所で釣りを楽しめた最後になってしまったのかな~(T_T)
以前から手前(港の奥)側に外国船が入港している時はフェンスの近くで釣りをしないように警備の方が注意していました。
2020年に向けて外国船の入港が増えるため、港湾機能を更に整備し、セキュリティー強化の一環として新たに柵を設置し、閉鎖したようです。
子どもの時から父に連れられて手前の袖ケ浦港でよく釣りをしていました。自分で釣りに行くようになって、この岸壁を見つけ、よく釣れるので、袖ケ浦に来た時は、先ず、この場所で釣りをしていたんですよね。
色々な魚を釣りましたが、サヨリを最も釣ったのは、この場所です♪
イシモチもよく釣りました!
もちろん、アジやサバ、イワシもたくさん釣れます!!
思い出があり過ぎて・・・
仕方が無いとしても非常に残念です。
良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント