仕事帰りの夜釣り@袖ケ浦
梅雨に入りましたね。天気予報では、土曜日は雨、日曜日は強風、ちょっと釣りには行けそうにもありません。先週も仕事で行けなかったので、そろそろ我慢の限界です。
そんな訳で昨日は仕事が終わった後、そのまま袖ケ浦へ釣りに行ってしまいました(笑)
午後6時に出発、7時過ぎには到着することができました。やっぱり袖ケ浦ぐらい近いと楽ですね。最近は日没が遅いので、まだ写真が撮れるくらいの明るさが残っています。
今日も青イソメを使ってブッコミ釣りです。2本置き竿、1本を手持ちでサビキながらアタリを待ちます。
潮は中潮ですが、潮どまりのため魚の活性は良くありません。釣り人も数えるほどしかいないため周囲に気兼ねなく仕掛けを投げられ、ノンビリ釣ることができました。天気は曇り、風も弱く、穏やかな海です。港の美しい夜景をボーっと眺めながら、癒されます。夜釣りには良い季節ですよね~
そうこうするうちにポツリ、ポツリと雨が降ってきました。予想より早い降り出しですね。ウインドブレーカーを着込んだその時、置き竿に強いアタリがありました。思いっきりアワセ、リールを巻き上げます。だいぶ強い引きですね。抜き上げてみると良い型のアナゴでした。
直ぐに絞めて、海水でよーく血抜きをします。
その後も1時間ほど粘りますが、雨が強くなってきたので納竿です。
アナゴは家に持ち帰り、ぬめりに苦労しながら捌きました。お刺身にしていただきます♪
新鮮なアナゴのお刺身は、適度な食感と、白味にしては深い旨味がありました(^^)v
とても美味しかったです。苦労して捌いた甲斐もありますね。
短い時間でしたが、お陰様で大満足の釣行でした!
良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント