夏休み、ムスメと袖ケ浦へ

今日は久し振りの休暇、とは言え、仕事の疲れが溜まっているので南房総まで遠征するのはちょっと無理、そこで近場の袖ケ浦まで行ってきました。夏休みのムスメが一緒です。

仮眠を取って朝3時に出発、ムスメは徹夜、コンビニに寄って朝ごはんを調達し、4時過ぎ釣り場に到着、平日のせいか空いています。ノンビリ道具を用意し、夜明けとともに釣り始めました。

最初はサビキからです。直ぐにムスメがサッパを釣り始めました。私の竿にも掛かります。入れ食い状態です。

そんな中、ムスメの竿が大きくしなっているので見てみると・・・

針5本の仕掛けに5匹掛かっています。季節外れの鯉のぼりのようですね(笑)

サッパは小骨が多く、調理が面倒くさいので釣ってもリリースしました。今日の本命はアジなのですが、周囲を見ても釣れていません。そろそろ太陽が高くなってきた6時過ぎに1匹だけ、ジンタクラスが釣れただけでした。

サビキ以外にチョイ投げもやってみたのですが、こちらは全くアタリがありません。サヨリの群れが見えたので仕掛けを投げ、さびいてみると小さなサヨリが釣ることができました。まだ群れも小さいので釣れたのは2匹だけでしたが、これからが楽しみです。

ムスメが最後にセイゴを1匹釣り上げたところで撤収の準備を始めます。炎天下に長時間の釣りは無理ですね。結局、釣れた魚は全てリリースしたのでお持ち帰りはありませんでした(T_T)

でも、釣りは十分に楽しめ、夏休みを満喫し、リフレッシュできたので満足です!



良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!