わくわく~何が沸いてる?~
せっかくの日曜日なのに昨日も朝のうちは土砂降りでしたね(T_T)
でも諦めの悪い私は天気が回復に向かっていたので午前11時という中途半端な時間に出発し、南房総まで行ってきました。地元のキャスティングで餌を買い、高速にのりましたが、途中まで雨が降ったり、止んだりです。午後1時、千倉に到着した時には、雨が完全にやんで太陽が出てきました。しかし釣り場は激混み、割り込むのが難しそうなので乙浜へ移動です。乙浜は結構空いています。どうやら何も釣れていないようです。
仕方が無いので千倉まで戻ってみました。幸い空いている場所を見つけることができたので午後2時実釣開始です。先週はフグが沸いてましたが、今回は、サバやイワシが沸いています。
あれほどたくさんいたフグはどこへ行ったのでしょうか?
まぁ、いないにこしたことはありませんが(笑)
サバの群れが戻って来て、イワシの大きな群れが入って来たのは良いことかもしれませんが、あまりにも多く、入れ食い状態なので、ほかの魚を釣るのは難しいですね。まぁ、食べられる魚が釣れるのですから感謝しましょう。サバやイワシの型も良くなっています。食べられる量だけ釣り、あとは周囲の方とお話をして、夕まずめを待たずに午後5時釣り場を後にしました。
帰りは渋滞に巻き込まれ、家に着いたのは午後8時、夕食には遅い時間です。持ち帰った魚は直ぐに捌いて、唐揚げにしました。今回は特にイワシが美味しかったです(^-^)
次はチョイ投げでシロギスを狙います!
良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント