2018年 初釣り!

一昨日、茨城県の鹿島港へ初釣りに行ってきました!お正月なので、やっぱりめでたい赤いお魚を釣りたいですよね。 先月まで鹿島港でハナダイが釣れていたという情報に期待です。

お昼過ぎに出発、途中キャスティングでエサを買い、少し帰省ラッシュに巻き込まれ、午後3時に到着、釣り場は空いていたので場所は確保できました。しかし、予想以上に風が強くて困ります。予報では風速3mぐらいだったのですが、横風で竿が持っていかれるほどの強さです。晴れてはいるのですが体感温度はとても低く、鼻水がとまりません(笑)

寒さに耐え、強風に気を付けながら慎重に新しい竿「小継せとうち」で釣り始めると、暫くして、今年最初のアタリがやってきます。

小刻みに鋭く引き込まれる竿先を上げて見ると赤い魚が・・・

残念、メバルでした(笑) 写真がぶれていることはお許しください。

何はともあれ初釣果です。

タイではありませんでしたが、メバルは春告魚、縁起が良いですよね(^^)v

その後も明るいうちはメバルがポツポツと釣れました。その度に風もだんだん弱まってきます。暗くなるとなぜかメバルのアタリは無くなりましたが、午後5時過ぎ、今度はメバルとは違う大きく引っ張りこまれるアタリがやってきました。竿を上げて見ると、25㎝を超える良型のアジです。時合がやってきたのか、続けてアジをもう1匹釣り上げます。しかし、その後は、アタリがピタリと無くなってしまいました。あっと言う間の本当に短い時合でしたね。結局、午後6時終了です。

小さいメバルはリリースし、針を飲んでしまったメバルとアジを持ち帰ります。帰りも帰省ラッシュに巻き込まれ、家に着いたのは午後9時をまわっていました。大きい方のアジは、直ぐに捌いてお刺身にし、遅い晩御飯で食べます。残りのお魚も捌いておいて、翌朝、漬け丼にして食べました。

これがまた美味いのなんのって、やっぱりひと手間かけると違いますね。大満足です!(^^)!

まぁタイは釣れなかったけど幸先の良いスタートがきれました。

今年も安全に釣りを楽しみたいと思います!



良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!