初夏の胴付き&ブッコミ釣り

茨城県の太平洋岸は小雨がぱらついていますが、天気は大きく崩れそうもありません。雨雲レーダーを見ながら今日は日立港へ行ってきました。

日付が変わると直ぐに出発し、途中、釣侍日立港店でエサの青イソメを調達します。鮮度が良く元気で極太です。午前1時半に釣り場に到着、週末のため、混んではいますが、釣り座を確保することができました。

大潮、満潮の潮止まりから、朝マズメに向けて潮が下がって行きます。風は無く、時たま、小雨がぱらつく程度です。

先ず、ブッコミ釣りから始めました。仕掛けは2本針で、釣り竿は3本出します。残念ながら直ぐにはアタリがありません。

次に、胴付き仕掛けにオキアミや青イソメを付けて探ります。

こちらは直ぐにアタリがあり、釣り上げることができました。ただし、フグです。ちょっと嫌な予感がします。どうやら大量のフグが沸いているようです。

ブッコミ仕掛けの方は、回収するたびに大量の海草が掛かります。ヒトデは掛かりません。アタリは2回ありましたが、掛かりませんでした。

胴付き仕掛けの方は明るくなってもフグしか釣れません。

午前7時半まで粘って、結局、釣れたのはフグだけでした。

ここのところ美味しいお刺身が食べたいので、胴付き&ブッコミ釣りを続けてきましたが、釣果に恵まれません。次回は釣り方を変えてみます!



最後に良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!