GW最終日なのに空いていた。
ゴールデンウイークはどこの釣り場も混みますよね~。
それと、ここのところ天候が不安定です。天気予報が当たりません。雨雲レーダーと睨めっこしながら今日は鹿島港へ行ってきました。
混雑を避けるために日付が変わると直ぐに出発します。道路は空いていて午前1時半に鹿島港に到着しました。雨がけっこう降っていたせいか、思ったより釣り場は空いていますが、泥と水溜まりで足場が良くありません。
釣り場が空いているのは非常に嬉しいのですが、一方で、釣れていないのでは?という不安を掻き立てます。今日は小潮、朝まで潮位の変化がほとんどありません。
風が少しありますが、星が見えてきました。最初は青イソメを使ったブッコミ釣りです。仕掛けは2本針で、釣り竿は3本出しました。
次に、オキアミを使った3本針の胴付き仕掛けで岸壁近くを探ります。アミコマセも少し使いましたが、アタリは全くありません。
ブッコミ仕掛けには直ぐにヒトデが掛かります。青イソメの消費が激しいです。でも時々アタリもありました。
最初に釣れたのはシロギスです。初夏にふさわしい魚を釣ることができました。明るくなってからサイズを測ります。これくらいの大きさのものが数釣れると嬉しいのですが・・・
次に釣れたのかわいいメゴチでした。
もちろん直ぐにリリースです。
結局、釣果はこの2匹だけでした。周りを見ても釣れている人はいません。朝マズメになっても釣り場は空いています。最初の不安が的中してしまいました。午前6時には青イソメが無くなり、納竿です。
帰りも道路は空いていて午前8時前には無事に帰宅することができました。空いているのは良いような、悪いような・・・
まぁ、明日からの仕事に備え、リフレッシュできたし、ボウズではなかったということで良しとしましょう!
最後に良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント