久々の内房サーフ
昨日は雨がひどかったですね~。今日は一転して晴れました。強い日差しをものともせず、内房へ投げ釣りに行くことにします。朝10時に出発、土曜日なので道路が混んでいました。12時に到着、釣り場もそこそこに混んではいますが、投げられないことはありません。
青空はとても綺麗なのですが、昨日の荒天のせいか海の方はだいぶ濁っています。中潮、満潮は午後4時です。もの凄く暑いですが、風があるため、耐えられます。
釣竿は2本、1本は置き竿にして、もう1本をさびくことにしました。釣り針は7号、3本針の仕掛けで、エサはジャリメです。
なかなかアタリがありません。周囲も釣れてませんね~。濁りのせいでしょうか?
そんな中で、やっと本命のシロギスを釣り上げることができました。
アタリは1時間に1回ぐらいしかありません。
次に釣れたのはイシモチでした。濁っているせいか、周囲を見てもイシモチの方がよく釣れていましたね。
午後4時、最後にもう1匹、シロギスを釣ったところで、エサが無くなったので終了です。
帰りも事故渋滞で道路は混んでいました。帰宅は午後6時、お持ち帰りは3匹です。
ちょっと量が少ないですね~。
直ぐに3匹とも捌いて、漬け丼をつくり、晩御飯でいただきます。
久し振りに釣りたてのお魚が食べられました。やっぱり新鮮な魚は美味しいです!(^^)!
最後に良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント