真冬の夜釣りから朝マズメ
ここのところ夕マズメからの夜釣りが多いのですが、連戦連敗(3連敗)です。そこで今日は、パターンを変え、夜釣りから朝マズメを狙ってみます。場所は、今回も風を避けて、前回と同じ日立の久慈漁港です。朝2時出発、4時に到着しました。祝日ですが釣り場は空いています。と言うことは釣れていないのかな~
天気は曇り、風も弱く、この時期にしては冷え込みもきつくありません。小潮、朝マズメに向けて潮が満ちていきます。
先ず、カレイやアナゴを狙って青イソメを使ったブッコミ釣りです。釣り竿は3本出しました。アタリを待っている間に、イカの塩辛をジグヘッドに付けて、岸壁の際を探ります。これはドンコを狙いです。
ブッコミの竿には時々鋭いアタリがありますが掛かりません。エサ取りはいるようです。イカの塩辛の方にも小さいアタリがちょくちょくありますが、こちらも掛かりません。
夜が明けました。エサを小さくするなど、工夫をしても釣れませんね~
結局、午前8時まで粘りましたが今日もボウズです。午前10時に無事帰宅します。夜釣りから朝マズメのパターンだと道路が空いていて良いですね。
ただ、時間を変えても令和4年のファーストフィッシュはゲットできませんでした。次回は場所を変えて挑戦したいと思います!
最後に良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント