2022年の釣り始めは日立へ
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!!
帰省ラッシュのせいか、高速道路は渋滞しているところが多いです。今年の初釣りは、カマスやアジ狙いの南房総か、ドンコやアナゴ狙いの波崎かで悩んでいたのですが、高速道路の渋滞情報を聞いて方針を変更します。
常磐自動車道が空いていたので、釣れていないという話は聞いていたのですが、昨日は日立の久慈漁港へ行ってきました。
午後1時に出発、道路は空いていて、途中、日立の釣り侍で青イソメを買って、午後3時に到着します。釣り座は比較的良い場所を確保することができました。新年、幸先の良いスタートです。天気は晴れ、風が時々強く吹きますが、寒くてしょうがないとうほどではありません。
周囲に配慮して、竿2本でスタート、カレイやアナゴ狙いのブッコミ釣りです。大潮、満潮で、これから潮が下がって行きます。
夕方になって、釣り人の密度が下がってきたので、さらに竿を2本追加しました。
風や波の穏やかな広々とした海で、まったりとアタリを待ちます。夕焼けの空がとても綺麗でした。
日が沈んでからも2時間ほど粘り、午後6時半に納竿です。結局、今日も釣果はありませんでした。
帰りは帰省ラッシュに巻き込まれ、家に着いたのは午後9時半です。お陰様で初釣りをのんびり楽しむことができたのですが、ここのところ釣果が伴っていないので、次回は考えないといけませんね。
最後に良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント