大物狙いのはずが@館山港
三連休、初日は仕事、2日目は台風、3日目は台風一過、晴天です。ただし、波浪警報が出ている、帰りは渋滞必至、今週は激務なので体力を温存したいなど、ネガティブ思考で釣行を迷います。
うだうだ迷っているうちに波浪警報が解除されました。行くしかないでしょう!
どうせ行くなら駄目もとで大物狙い、カツオのリベンジで館山に行ってきました。
12時出発、14時到着、釣り場は一杯です。休日だからしょうがないですね。家族連れや若者が多い印象です。でも釣れている雰囲気は全くありません。こりゃあ参ったって感じです。今さら他の釣り場に行く気にならず、しばらく待って、隙間に入れさせてもらいました。
今日は青物狙いで、カゴ一本です。天気が良く、海は美しく、狭いながらも釣り場を確保し、のんびりアタリを待ちます。アタリがあったと思ったら若者のルアーとおまつりです。この若者は迷惑を考えず、周囲とおまつりばかり繰り返します。私も何回か被害にあいました。
時々、アタリらしきものもあるのですが、ヒットしません。そうこうしているうちにエサを交換するために仕掛けを上げてみると・・・
フグの仔が釣れていました。カツオ用に大きな針を付けているのに、こんな小さい魚が釣れるなんて驚きです。ある意味、記録ですよね。もちろん直ぐにリリースです。
結局、今日の釣果はボウズ逃れとは言えないような小物のこの一匹だけでした(笑)
そう言えば、昨日のNHKスペシャル「黒潮」で、最近カツオが激減しているとう話がありましたね。そのせいなのかな(←腕のせいです)。今年はまだカツオを釣ることができません。ちょっとさみしいですね。
日が沈んだ午後5時半に終了し、帰ります。予想通り、帰りは渋滞、でも、やっぱり行って良かったです。たとえ釣れなくても、海で釣りができるって、リフレッシュできるし、いいですね(^_^)/
とは言え次回は頑張ります!良ければクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント