初めての釣り場(袖ケ浦港今井岸壁)
朝3時半、サヨリとアジ狙いで長浦港へ出発、しかし釣り場に空きが無く、袖ケ浦港の今井岸壁へ移動、こちらは空いていて釣り場を確保、朝5時実釣開始です。先ず、コマセを撒いて、サビキを下ろします。するとすぐにイワシが釣れ始めました。イワシより下の層にアジがいると聞いていたので、なるべく早くサビキを下ろすのですが、どうしても途中でイワシが掛かってしまいます。あっという間に40匹ほどイワシが釣れ、これ以上、釣っても食べきれないのでサビキは終了です。
次に浦安釣法でサヨリを狙います。直ぐにアタリがあり、型は小さいですが釣り上げることができました。
そう言えば、この場所で釣るのは初めてなんですよね。足場が良く、とても釣りやすい場所です。
とは言え、後が続きません。そのうち、海藻が大量に流れてきて、表層は釣り辛くなってきました。仕方が無いので、チョイ投げを始めます。残念なことに、こちらも全くアタリがありません。
海藻が無くなってから浦安釣法を再開しますが、その後もアタリは無く、お昼近くになって、船が入ってきたので、終了です。
結局、あさイチで釣れたサヨリ1匹とイワシ40匹が今日の釣果で、持ち帰りフライにして晩御飯のおかずにしました。
そろそろお刺身で食べられる魚を釣りたいですね(笑)
良ければこちらもクリックしてください。励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント