大漁?というか大量に釣れました!

ここのところ釣果がいま一つ、前回はサバを釣り損ねたので何とかしたい、土曜日は仕事が無い、そんな金曜日の夜10時、翌朝釣りに出かけるとして日の出は午前4時半、遅くとも午前2時には出発しないと朝マズメに間に合わない、だったら寝ないでこのまま出かけちゃえ、というわけで前置きが長くなりましたが館山に行ってきました(笑)

午前1時前に到着、狙っていた釣り場の確保に成功です。早速、試しにサビキで少し釣ってみると先ずネンブツダイが、暫く間を置いて20cmほどのサバが釣れました。どうやら今度こそサバはいるようです。仕事の疲れがあったので徹夜は無理、車の中に戻り少し仮眠します。午前4時前、周囲が騒がしくなり目を覚ますと、いつの間にか釣り場が一杯です。どうやら寝ないで来て正解だったようですね。早速、実釣開始、もう空は明るくなっていました。

釣れます!アジやイワシにメバル、特にサバは爆釣です!!サイズは15cm~20cm、この時季にしては良い方ですね。ただサバは傷みやすいのとアニキサスが怖いので、大きい物は釣り上げると直ぐに頭と内臓を落とし、海水で洗っておきます。なので唐揚げ用の小さい物しか写真はありません(笑)

結構メタボなメバルも釣れました。肉厚で美味しそうですね。

今回はサビキのタナを変えながら竿一本で釣りまくります。とは言え、30cm以上の大物は釣れず、大漁というよりかは、多量に釣れたという感じです。久々に何匹釣れたか数えるのを途中で止めてしまいました(笑)

朝靄の館山湾です。天気予報では、これから風が強くなるようですが、朝は波もなく穏やかな海でした。午前6時過ぎにはクーラーボックスが一杯です\(^o^)/

サバが釣れ出すとおまつりが増えますよね。狭いところで釣っていた家族連れに釣り場を譲り、残りのサバをさばき、道具を片付け、少し早いですが7時には家に向かいました。久し振りにたくさん釣れて楽しかったのですが、この多量の魚をどうするか、寝不足の頭で考えます。それについては、次回に(笑)



良ければこちらもクリックしてください。励みになります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!