ワタリガニをどうするか

昨日は、まさかチョイ投げでワタリガニが釣れるとは思いませんでした。早速、家に持ち帰り料理です。

ワタリガニは身の量が少ないけれど、とても良いダシが出るそうなので味噌汁を作ることにしました。

水でよく洗った後、脚を取って、胴体を割ってみると、蟹ミソと卵が一杯です。

それと型は小さかったのですが、弱ってしまいリリースできなかったアイナメを捌きます。

調理ばさみを使って食べやすく切ったワタリガニと三枚におろしたアイナメを鍋に入れ、大根と一緒に煮ました。あくをよく取って、味噌を少しずつ加えていきます。味見をしたら少し何か足りない気がしたのでツマに相談し、最後の味付けをお願いしました。

刻みネギをたっぷり載せて完成です。

磯の香と蟹の旨味を堪能することができました!(^^)!


良ければこちらもクリックしてください。励みになります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!