子どもつり大会
今日は近くの水元公園で「子どもまつり」があって大賑わいでした。そこでは「子どもつり大会」も行われていて、楽しそうでしたね。あちらこちらで家族連れが大きな歓声をあげていました。
この大会では、釣り竿を貸してもらえるので、手ぶらで来ている方もたくさんいるようですね。エサも配られていました。
釣り方の指導や外来種の説明などもあり、子どもたちにとっては自然と接する良い機会になっているようです。釣果の方も爆釣とはいかないようでしたが、クチボソやダボハゼ、小エビなどを釣って見せてくれる子どもがたくさんいました。
朝のうちは風が冷たかったのですが、天気に恵まれ、初夏の陽気です。それにしても青空が美しく、新緑も綺麗で、目にまぶしいですね。公園をぐるっとまわっただけで少し日にも焼けてしまいました。もう紫外線も強いんですね。
そういえば、私も子供のころ、40年以上前の話ですが、この大会に参加したことを思い出しました。
看板を見ると「第62回」の文字が・・・、伝統ある大会なんですね。
魚を釣っている子どもたちの姿を見ていたら、だんだん私も釣りに行きたくなってしまいました。
そろそろ初夏の海へ行く計画を立てようと思います(^^)/
良ければこちらもクリックしてください。励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント