真夏の泳がせ釣り

ここのところアジやサバはけっこう釣っているけれど、この夏は、まだショゴ(カンパチ)を1匹も釣っていません。そこで、前回、ショゴの群れを見かけた大津へ向かいます。

午前0時出発、2時到着、平日なこともあり、狙いの場所を確保することができました。1時間ほど仮眠し、3時過ぎにスタート、天気は晴れ、微風、星空は綺麗ですが、日が出ると暑さが厳しくなりそうです。中潮、満潮から朝マズメに向けて潮が下がって行きます。

最初にコマセを撒き、サビキを落とします。なかなかアタリがありません。明るくなり始めると、アタリが出ますが、釣れるのはフグばかりです。

2時間ほど粘ってやっとアジが釣れました。

これをエサにして泳がせ釣りを始めます。でも、アタリはありませんね~

日が高くなるにつれて暑さが厳しくなってきます。

結局、2時間粘ってもアタリはありませんでした。7時に納竿です。

釣果は、フグ多数、アジ1匹、全てリリース、お持ち帰りはありません。

少し渋滞はありましたが、9時過ぎに無事帰宅、次回は頑張ります!



もし良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!