アジを堪能できました!
前回はお魚を持ち帰れなかったので、今回は手堅く行きます。午前1時に出発、3時に大津に到着、平日なので釣り座は確保できました。中潮、満潮から朝マズメに向けて潮が下がって行きます。天気は晴れ、星が美しく、風は無く、海が穏やかです。
夜明けまで時間があるので、ゆっくり準備し、午前3時半ぐらいから仕掛けのサビキを落としたのですが、第一投で直ぐにアジが釣れました。その後もポツポツと釣れ続けます。
日の出はだいたい5時、だいぶ遅くなってきました。それでも4時を過ぎると空は明るくなってきます。相変わらずフグも多いですが、それでもアジだけでバケツが一杯になってきました。
午前6時を過ぎると暑くなり、アジの時合いも終わります。釣ったアジの頭と内臓を取って下ごしらえをして、7時に終了です。
釣果は、フグ多数(リリース)、アジ16匹でした。
帰りは1時間弱ほど高速道路のPAで仮眠し、午前10時に帰宅、アジ8匹を三枚におろし、家族三人分の漬け丼を作って、お昼ご飯にします。写真を撮るのは忘れてしまいました。
残りのアジは、なめろうにして、晩御飯でいただきます。庭で採れた大葉も使います。
今回は新鮮なお魚を十分に堪能することができました!
もし良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント