大物が釣りたくて@南房総乙浜港
外道、雑魚、小物・・・、私のことではありません(笑)
最近、数は釣れるのですが、どうも外道、雑魚、小物の類と言われてもしょうがないお魚さんたちばかり釣っているような気がします。
そこで昨日は師匠のSさんと一緒に大物を求めて南房総乙浜港まで行ってきました。
夜明け前の朝6時からスタートです。数は釣れるのですが、外道、雑魚、小物がよく掛かるサビキは封印し、投げだけで勝負しました。
夜が明けると直ぐに大きなアタリがあり、期待に胸躍らせ引き上げてみると、釣れたのは残念ながら手のひらサイズの真鯛(チャリコ)です。やっぱり小物ですよね。でもおかずになるのでお持ち帰りです。
北風が強く、時々小雨が降る中、それでもあきらめずに粘っていると、また大きなアタリがありました。しかし釣れたのは30cmほどのフグで,すぐに海へ戻します。挫けずにさらに粘ってみると、今度は小さなアタリがありました。期待しないで引き上げてみると25cmほどのメゴチで、こちらは美味しいのでお持ち帰りです。
お昼近くなって、アタリも遠のき、あきらめ、帰り支度を始めようとしたら、また大きなアタリがありました。今度は引きも強く、なかなか釣り上げることができません。かなりの大きさがあります。やっとのことで釣り上げてみると50cmオーバのボラでした。
いくらサイズが大きくてもボラだと大物とは言えませんよね。結局、外道、雑魚、小物の類しか釣れませんでした(T_T)
でもボラはサイズが良かったので、引きを楽しむことはできたし、きれいな海でとれた寒い時期のボラはとても美味しいと評判なので血抜きをしてお持ち帰りです。
それと師匠のSさんに投げのフォームをチェックしてもらい、飛距離を少し伸ばすことができるようになりました。本当に感謝です。次こそは大物目指して頑張ります!
ランキングに参加しているのでクリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント