腕が錆びた?

一昨日は久し振りに波崎へ行ってきました。お昼過ぎに出発して、途中でエサの青イソメを買い、午後3時過ぎ釣り場に到着です。中潮、この後、潮が下がってきます。

天気は晴れ、風はありますが、寒くはありません。

青い空と海、ワクワクします。この写真は新しいスマホ、iPhone 12で撮影しました。

ただ気になることがあります。釣り人があまりいません。空いてます・・・

不安はよぎりますが、せっかく空いているので持って来た竿を全て出すことにしました。4本目の竿を出そうとしたら・・・

なんと竿先が折れていました(T_T)

この竿は、現役最長老、6年以上愛用しています。その分、何度か竿先を折っているんですよね。


何度も折って、修理を重ねると穂先が短くなってしまいます。そろそろこの竿も限界ですかね~

肝心の実釣ですが、残りの釣り竿3本を使って行います。ぶっこみ仕掛けを2本、胴付き仕掛けを1本、エサは両方とも青イソメです。

しかし3本とも全くアタリがありません。夕マズメになってもダメです。ヒトデさえ掛かりません。釣り人があまりいませんでしたが、魚はもっといないようです。

完全に暗くなる夜7時まで粘りましたが、結局、何も釣れませんでした。

おまけに撤収のため道具を片付けている時に、夜釣り用のLEDランタンを海ポチャしてしまいます。

久し振りの釣りで、ボウズのうえに、道具を壊す、無くすなど、腕が錆びついてしまったのでしょうか?

これは何としても釣行を重ねて一刻も早く腕を取り戻すしかありませんよね(笑)



もし良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!