DAIWAのリーガル3000Hインプレ
新しく買ったリール、DAIWAのリーガル3000Hを前回の釣行で初めて使ってみました。遅ればせながらその感想です。
先ず、竿にセットして違和感?、なんと左巻きでした。もっと早く気がつくべきですよね(笑)
当然、右巻きに直せるはずなのでしょうが、釣り場ではやり方がわからず、とりあえず左巻きのまま使いました。
あと、このリールは1.5号のPEラインが付いているのですが、実はPEラインを使うのは初めてだったんです。サルカンにラインを結び、余ったラインをハサミで切ろうとしたら、なかなか切ることができませんでした(笑)
仕方がないので帰って直ぐに買ったPEライン用のハサミです。
道具よりガソリン代にお金をかけてきたので、今まで箱に入っていない安いリールとナイロン糸しか使ったことがありませんでした。そのため色々と驚かされます。
とは言え、やっぱり新しいリールは、軽くて使いやすかったですね。ドラグもとてもよく効きました。デザインもすごく気に入っています。PEラインの方も1.5号の細さで十分な強度がありました。
せっかく手に入れたものですから、これを使いこなすためにも、なるべくたくさん釣りに行きたいですね。
ブログ村のランキングに参加しているので良ければクリックして下さい。お願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント