やっとアジの梅肉和えが食べられました!
昨日は仕事が早く片付いたので同じ職場のSさんと午後から休暇を取ってアジ釣りに富津新港へ行ってきました。釣り場に到着すると、まだ西日が強く、顔の半分が焼けます(笑)
釣り始めて直ぐにSさんの竿にアタリです。上げてみると海タナゴでした。私の方にもアタリがきました。上げてみたらアジだったのですが、途中でばらして海ポチャです。続けて2回ばらし、3度目の正直で、やっと釣り上げたと思ったら今度はフグでした(苦笑)
今年はフグが多く仕掛けの消耗が激しいです。仕掛けを交換しながら周囲を見渡すとポツポツとアジが釣れてきました。私たちはなかなか本命のアジが釣れず、ちょっと焦ります。
その悪い流れを断ち切ったのはSさんでした。型は小さいですがついに本命のアジを釣り上げました。それも一荷です。
続けて私の方も豆アジですが何とか釣り上げることができました。
その後、15cmクラスも混ざり豆アジがポツポツと釣れます。
日が傾き始めました。いよいよ夕まづめ、これからが勝負です!
と思ったら、ピタリとアタリがなくなりました。広い釣り場で私たちの左側ではまだ釣れています。私たちの右側は全く釣れなくなってしまいました。焦ってたなを変えたり、コマセを撒きますが効果はありません。そのまま残念なことに暗くなってしまい撤収です。後半はちょっと残念でしたね。
帰りはSさんとおしゃべりしながら、久し振りにアクアラインを使って帰りました。
本日のお持ち帰りです。
これを捌いて・・・
アジの梅肉和え、海タナゴとアジの刺身をつくりました。
今年はアジがなかなか釣れなかったので、ちょっと感動です。
9月になってやっとアジの梅肉和えが食べられました。
量は少なかったですが美味しかったです!
ブログ村のランキングに参加しているので良ければクリックして下さい。お願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント