そうだ、カツオを釣りに行こう!

晩御飯を食べながら、芸能人がマグロなどの大物を釣る番組を見ていた時に、マグロは無理でも、カツオぐらいなら波止釣りでも釣ることができるよと家族に言ってしまいました。職場の友人からは、お嬢さんが初めての釣りでカツオを釣ったという話を聞いて驚いたのと少しうらやましく思ってしまいました。

美味しい魚であれば小物でも良いのですが、ここのところ釣果がいまいちで、このブログでも「次は頑張ります」ばかりです。たまには、大物を釣ってみたいなと考えていたら、タイミング良く館山湾にカツオの群れが来ているという情報が耳に入ってきました。こうなると、もう我慢することはできません。早速、仕事を休んで昨日館山へ行ってきました。

朝4時30分に釣り場に着いたのですが、平日なのに混んでいて、大型船を係留するためのロープの前しか場所が空いていません。風は無かったので、ロープを避けながら「天秤カゴ釣り」のスタートです。

最初の3時間は全くアタリが無く、周りを見てもカツオは釣れていません。時たま型の良いサヨリが釣れ始めたので、「天秤カゴ釣り」からサヨリ狙いの「浦安釣法」に変更です。仕掛けを替えて釣り始めたら今度は雨が降り始め、だんだん強くなってきたので止むを得ず車の中へ避難しました。

30分ほどで天気が回復したのでサヨリ釣りを再開すると、隣の方がソウダカツオを釣り上げました。どうやらカツオの群れが近づいてきたようです。慌てて仕掛けを「浦安釣法」から「天秤カゴ釣り」に戻しますが、完全に出遅れです。その間に上手な方は2匹目、3匹目を釣り上げていました。私も出遅れたとはいえ何とか参戦すると、すぐに大きなアタリです。ものすごい引きでドラグが効き道糸が出ていきます。左右へ大きく引っ張られ、なかなか近くまで寄せられません。そのうち係留ロープに引っかかり、道糸から切られてしまいました。仕掛けも全てロストです。予備の仕掛けが無かったので、仕方なく「浦安釣法」の仕掛けの針を替え、再スタートです。また、大きなアタリがあり、ものすごい引きです。今度はかなり近くまで寄せられたのですが、またばらしてしまいました。ハリスが切られています。そこで手持ちで最も太いハリスに替えて、再々スタートをきろうとしたら、また雨が強くなってきました。せっかくのチャンスだったのに中断です。車の中で悔しい思いをしながら雨が上がるのを待ちます。

1時間ほどで雨が上がって再開すると、今度はアタリがありません。周囲も同様で、カツオの群れはいなくなってしまったようです。おまけに日差しが強くなってきたので、ものすごく蒸し暑くなってきました。お昼近くになってきたので諦めて帰ろうと片付け始めたら、また隣の方がソウダカツオを釣り上げました。どうやらカツオの群れが戻ってきたようです。このまま帰る気になれず、急いで仕掛けを戻し、釣り始めると、3度目の大きなアタリがありました。3度目の正直で、今度こそ、釣り上げようとしたのですが、2度あることは3度あるということで、またもや、ばらしてしまいました。ソウダカツオの型が良いので、どうやら手持ちの糸では細すぎて釣り上げるのは無理のようです。やはり私は大物と縁がないのかもしれません。万事休すです。

諦めて呆然としていたら、隣の方が太い糸をわけてくださいました。何て優しいんでしょう。あとで話を聞いたら今までも何度か同じ場所で釣りをしていて私のことを覚えていてくださったのだそうです。本当に感謝です。早速、仕掛けを直し、釣り始めたら・・・

今度こそ、激闘の末、釣り上げることができました。感動です!!

家で美味しく食べるため、直ぐに絞めて血抜きをしました。

続けて、どんどん釣り上げます。マルソウダだけではなくヒラソウダも混ざってきました。はっきり言って「爆釣」です。

カツオとのファイトを楽しみ、釣り上げては、絞め、血抜きし、家で直ぐ食べられるように、何匹かはエラと内臓を取り、頭を切り落としました。少しスプラッターです(笑)

同じ場所で釣りをしていても、みな同じように釣れるわけではありません。今日の釣り場でもソウダカツオを釣り上げていたのは、糸を分けてくださったお隣のベテランさんをはじめ、広い釣り場で数人です。そのため、釣れている人のところにはギャラリーが自然と集まってきます。とうとう私の周囲にも人が集まってきました。何だか調子に乗ってしまい、周囲の方たちと話しをしながら釣っていたら、いつの間にかカツオの数が増え過ぎて、クーラーボックスの蓋が閉まりません。とても食べきれないほどの量になってしまったので、親子連れの方にお裾分けをして、何とかクーラーボックスの蓋を閉じることができるようになりました。

この量でも家族3人では食べきれません。さらに近所に住む友人などにお裾分けをして、4匹を残し、気合を入れて捌きました。

その後、ツマがマルソウダの切り身をふんだんに使った手ごね寿司を作り、ヒラソウダのお刺身とともに晩御飯でいただきました。正直言ってカツオは苦手なのですが美味しかったです!!!

それでも残った切り身は冷凍で保存してあります。

久し振りに興奮した1日でした。自分で言うのも何ですが、よく頑張ったと思います(笑)




ブログ村のランキングに参加しているので良ければクリックして下さい。お願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!