before and after~波止釣りに必要なもの~

炎天下、今日も外仕事でした。

暑いのも辛いですが、釣りに行けないのも辛いですね。

というわけで今日はネタがないので、先月、長浦港で撮った写真をUPします。

釣りに行くためには足が欠かせませんよね。この車は私にとって必需品です。

それから、この車のイメージとは違うかもしれませんが、ブログのタイトルとは異なり「ぼうそう」はしません(笑)

夜中や明け方に走ることが多いのですが、事故を起こしたら大変ですし、京葉道や館山道は覆面パトカーも多いですよね。

一刻も早く釣り場に着きたい時や家に帰りたい時も多いのですが、安全運転に努めています。どんなに疲れていても、無事、家に帰ることが何よりも大切です!

あと、お気付きだと思いますが、車のトランクが全開ですよね。ものぐさなので車が横付けできる釣り場が大好きです。これぞ波止釣りの醍醐味ですよね(笑)

釣りから帰ってきたら、この出刃包丁で魚を料理します。魚を上手に捌くためには、よく切れる包丁が絶対に必要です。

釣るのがもちろん楽しいのですが、釣ってきた魚を料理し、家族と一緒に食べるのが、本当のところ一番の楽しみなのかもしれませんね。

来週こそは、釣りに行くぞ!





ブログ村のランキングに参加しています。励みになるので、クリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!