感謝!隣の方にそして海の幸に
今日は代休をいただき、袖ケ浦へ行ってきました。3時半出発、4時半到着、平日なので釣り場は空いてます。隣の方に挨拶をしてから準備を始めました。日の出が遅くなってきましたね。暗いうちに準備が終わり、明るくなると同時にスタートすることができました。最初はアタリがありませんでしたが、30分ほどで時合いに突入です。最初にアジが釣れ始め、サバとイワシが混じり始めます。
そんな中、特に強いアタリがあり、強引に竿をを立て、思い切って抜き上げると・・・
フッコ(スズキ)でした。その後は、イワシが多くなり、それも1時間ほどでアタリが無くなり、時合いは終わりです。
その後もチョイ投げやサヨリ調査をやりましたが、こちらは異常なしでした(笑)
今日も物凄く暑かったのですが、隣の方がとても親切で、思う存分、釣りを楽しむことができました。本当に心から感謝です<m(__)m>
持ち帰ったサバはゴマサバにしました。釣ってすぐに頭と内臓は取ってしまったので写真が見苦しいことはお許しください。
初めて食べましたがとても美味しいですね!(^^)!
くせになりそうです(笑)
イワシは唐揚げにしました。
スモールサイズのイワシが釣れた時の定番です(笑)
これは揚げたてのうちに両親の家へ持って行きました。
アジは三枚におろし、たたきにします。
これも釣ってすぐに頭と内臓は取ってしまったので写真が見苦しいですね。
でも魚の鮮度を保つためにはやむをえません。
やっぱりアジのたたきは美味しいですね。御飯がすすみます♪
フッコ(スズキ)も三枚におろしました。
美しい白身ですね。
そして、本日のメインディッシュは・・・
カルパッチョです。食べ応えがありましたね。プリプリでとても美味しかったですよ♪
お陰様で海の幸も十分に堪能し、充実した一日を過ごすことができました(^^)v
良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント