カレイを釣りに富津新港へ

しばらく土日も仕事が続くので、一昨日は代休をいただき、釣りに行ってきました。平日はいいですよね。何と言っても釣り場が空いています。朝5時半到着したのですが、週末はぎっしり混んでいる富津新港がガラガラでした。おまけに大潮、天気が良く、風も無く、釣り日和です。この時期、狙いはマコガレイ、大物を狙います!

エサは、赤(岩)イソメと青イソメ、奮発してたくさん買ってきたので、房掛けでたっぷり付けました。竿は3本、スペースに余裕があるので放射状に仕掛けを投げ込みます。

冷え込む中、竿先の変化を待ち続けました。

しかし、アタリは全くありません。仕掛けを回収してみるとヒトデがついてました。日が高くなる前からヒトデの活性が高いようです。ヒトデ対策で仕掛けを順番に少しずつ動かさざるをえません。カレイは待ちの釣りなので、あまり仕掛けを動かしたくないのですが・・・

せっかくの平日、釣り日和でしたが、結局、4時間粘って、ヒトデ以外で釣れたのは、このメゴチ1匹だけ、もちろんリリースです。

この間、周りでマコガレイが釣れたのは1匹だけ、地元の方が「カレイに入れ食いはない。釣れる方が珍しいんだ」と言っていたのが、胸にしみました。

でも、やっぱり、この時期、美味のマコガレイを何が何でも釣りたいので、またチャレンジします!



良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!