久し振りの釣り!

緊急事態宣言が解除されることが決まると直ぐに友人のIさんから釣りのお誘いを受けました。感染症対策をしっかりしながら日曜日に大津港へ行くことにします。二人ともコロナウイルス感染症のワクチンを2回とも接種済です。

午前2時半に出発、4時半に到着、緊急事態宣言解除後初の週末だからか、釣り場はとても混んでいます。空いている場所を何とか探して釣り座を確保しました。

天気は晴れ、夜空には星が輝いています。風は無く、秋が深まってきたせいか、ダウンジャケットを着こまなければならないほど、寒いです。中潮、日の出に向けて、これから潮が下がって行きます。

先ず、イシモチやアナゴ狙いで大き目の釣り針に青イソメを付けて投げました。

日の出は5時半、朝の海はとても美しいです。釣り竿を2本セットしましたが、アタリは全くありません。

先日購入した新しいリール、DAIWA(ダイワ)のREVROS (レブロス)LT2500Dはとても使いやすいです。

投げ竿にアタリが無いので、サビキも足下に落とします。冷凍アミコマセを持ってこなかったので、常温のアミ姫を使います。

アミ姫 | つれるエサづくり一筋、マルキユー株式会社の公式サイトです。

製品画像1|製品画像2 釣りの入門にぴったりで、幅広い層に楽しまれている堤防のサビキ釣り。2017年に発売の「アミ姫」は、初心者や女性、子供にも使いやすいアイテムとして登場しました。発売されるやいなや好評を博し、ネットニュースでも話題となるほどのヒット製品となっています。  女性の目線から生まれたというこの釣りエサ、どんないきさつから作られたのでしょうか。「4年前、『釣り人口の増加』をテーマに、女性目線から初心者を導入するためのプロジェクトチームが発足しました。社内でアンケートを実施した結果、釣りをしない女性社員が多くいましたが、簡単で手軽な釣りならやってみたいとの意見でした。  そこで、女性社員が手軽なサビキ釣りを体験しようと釣り研修を実施。その感想として、エサが臭い、手や服が汚れるなどの意見があり、女性や初心者でも簡単に釣りを楽しめるエサが必要と感じ、開発を目指すことになりました」「アミエビの匂い対策として、フルーティーな香りでマスキングしました。アミエビと相性の良い香りを見つけるためにサンプルを多数作り、すべてを女性社員に試してもらって現状のものとなりました。またアミエビの粒を残すことで、魚への視覚効果を重視。サビキ釣りの対象魚であるアジやサバ、イワシなどは視覚的な要因が大きいので、粒が水中で漂ってしっかりアピールするものを開発しました。また、使う前に解凍する手間がかからない常温製品としました」「パッケージは、キャップを開けて絞り出すだけで手を汚さずサビキカゴに入れられるものを採用しました。大きさや内容量を、女性や子供が扱いやすいものに設定しています。中身についても、軽い力で絞り出せる粘性に調整し、サビキカゴから放出しやすくしてあります。  なおパッケージのデザインは、女性社員の意見を強く反映。良い意味でマルキユーらしくなく、女性らしいものにしました」 「販売店や釣り場から『よく釣れる』『使いやすくて便利』とご好評をいただき、販売目標の3倍に達する売上となりました。  また、女性をはじめ初心者やファミリーフィッシングが主体の一方、ベテランの方にもお使いいただいています。泳がせ用のアジやイワシを釣るためのサビキ釣り、遠投のカゴ釣り、なかにはウキダンゴ釣りのアンコとして使う方もいらっしゃいます。アミエビの粒がしっかり残っているので、集魚力の高さを評価いただ

www.marukyu.com

最初はアタリがありませんでしたが、6時頃、アジの群れがやってきます。2回ほど針掛かりましたが、残念なことに海ポチャです。群れが小さったのか、時合いは一瞬でした。

その後、小サバの群れもやってきますが、こちらも釣り上げることができません。Iさんは1匹釣り上げることができました。

8時が干潮なので7時を過ぎると潮が動かなくなります。アタリもありません。日が高くなり、気温も上がってきたの7時半に納竿しました。

Iさんとおしゃべりしながら午前9時半に無事帰宅します。

結局、釣果はありませんでしたが、久し振りに美しい海を楽しむことができて満足です!



もし良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!