夏至の朝マズメ
今日は大津へ行ってきました。午前0時出発、午前2時到着、月曜日なので釣り場は空いています。天気は晴れ、微風、ウインドブレーカーだけだと肌寒いくらいです。中潮、朝マズメに向けて潮が下がって行きます。
コマセを解凍し、5号針のサビキ仕掛けを足下に落としました。暗いうちは反応がありません。今日は夏至、3時半には空が明るくなります。日出4時18分、夜が明けるとアジが掛かり始めました。
フグがたくさんいて、アジより先に掛かってしまいます。それでも「つ抜け(10匹以上釣ること)」できました(^^)v
太陽が高くなるとアジの群れはいなくなります。ショゴも時々釣れるそうですが、去年と比べると少ないようです。午前6時に納竿です。今日の釣果は、
アジ12匹
フグ多数(リリース)
帰りは高速道路を降りてから朝の通勤ラッシュに巻き込まれてしまいました。この時期の朝マズメの釣りは、日の出が早いため、朝のうちに帰宅できます(笑)
釣ったアジは全て三枚におろし、なめろうにしていただきました。
とても美味しかったです!(^^)!
もし良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0コメント