秋晴れの内房サーフ

昨日は友人のIさんと一緒に上総湊に行ってきました。先月はこの場所でキスがたくさん釣れたので期待に胸が膨らみます。ここのところ週末は天気が悪く、雨の心配をしなくても良いのは久し振りです。午前4時に出発、暗いうちに釣り場に着き、明るくなり始める午前5時半、スタートしました。小潮、これから潮が満ちてきます。風はありますが投げられないほどではありません。

釣り始めて直ぐにゴツゴツとアタリがあり、少し重たい魚が掛かります。最初の釣果は予想外のイシモチでした。型は小さいのですが、その後もポツポツとイシモチが釣れ続きます。天気は良いのですが、キスが釣れず、イシモチが釣れるということは潮が濁っているのでしょうか?

また、フグがいるせいか、針がよく盗られます。ハゼや黒鯛(カイズ)も混じりましたが、釣れ続けるのはイシモチです。

それにしても朝から気持ちの良い天気でした(^-^)

日が高くなると雲が無くなります。空は青く、そして高く、海は輝き美しかったです!

友人のIさんは投げるのが上手く、仕掛けを遠くまで飛ばせるので、広く探れ、私の倍以上釣り上げます。私も6時間以上投げ続け、いつの間にかイシモチで小型のクーラーボックスが一杯になってしまいました。

持ち帰ったイシモチのうち、大きいものを5匹と黒鯛(カイズ)を刺身にします。写真の手前がイシモチで、右奥が黒鯛(カイズ)です。釣って直ぐに血抜きをしたので臭みはありません。新鮮なお魚は最高です!

残りのイシモチとハゼは天ぷらにします。

ナスやカボチャ、マイタケも一緒に揚げました。写真は一部です。揚げると同時に家族3人で箸を伸ばしたの全量の写真はありませんが、ひたすらたくさん揚げました。それにしても揚げたての天ぷらは美味しいですね~

小型とは言えクーラーボックス一杯のイシモチを一気に食べ尽くしてしまいました。

味も量も大満足です!(^^)!

本命のキスは釣れませんでしたが、天気にも釣果にも恵まれ、充実した週末になりました。秋の海に感謝です!



釣り場の情報はこちらから、とても参考になります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!