シロメを使ってみた!

ゴールデンウイークは結局初日の1回しか釣りに行くことができませんでした。何だか不完全燃焼です。やり場のないストレスを抱えていた中、昨日は仕事が早く終わったので、疲れはありましたが、茨城県の日立まで行ってきました。

今回はアジ狙いです。午後5時過ぎに到着、平日なので釣り座は直ぐに確保できます。天気は晴れ、風は弱く、小潮、上げ潮です。

今回は、途中でコマセを買うために地元の釣り侍に寄ってきました。そこで夕マズメはあまりアジが釣れていないと聞き、期待がしぼんでいます。釣り座の周囲を見てもアジは全く釣れていません。

ただ、稚鮎を釣っている方がいたので方針を変更し、フラッシュサビキの2号、ショートタイプで探ります。直ぐに1匹釣り上げることができました。例年だとゴールデンウイークぐらいまでしか釣れないので嬉しい誤算です。

2匹目も直ぐに釣れたのですが、その後、パタリと釣れなくなります。稚鮎は数を釣らなければ意味が無いので、釣った稚鮎はリリースし、1時間ほどで諦めました。

そこで、当初の狙いに戻り、アジ釣りに切り替えます。釣り侍では、いつもの冷凍アミコマセでは無く、冷凍シロメ(生シラス)を買ってあります。

私はシロメは初めて使いますが、トリックサビキでは効果が高いと聞きました。普通のサビキのコマセにどのくらい効果があるか試してみます。

シロメは海水を入れたバケツの中に入れて解凍し、集魚剤のメガブルーを混ぜました。アミコマセより粘りが強い気がします。サビキの針は5号、下かごにその混ぜたコマセを入れて足下に落としました。

すると間もなくアジ特有のアタリがあり、竿先を大きく持って行かれます。抜き上げるのには失敗しましたが、期待できそうです。

次は、しばらく間が開きましたが、またアタリがあり、今度は釣り上げるのに成功します。その後もポツポツとアタリがありましたが、抜き上げに失敗したり、オートリリースしたりで、2時間弱で釣り上げられたのは5匹でした。

周囲では普通のサビキで釣れている方が少なかったような気がします。トリックサビキの方は釣れていました。あと相変わらずフグが多いですね。これには皆さん苦労しているようでした。

やはりシロメはアミコマセより効果があったような気がします。ただ、もう何回か使ってみないと断言はできませんね。

午後7時を過ぎ、完全に暗くなるとアタリが無くなります。そこで8時に納竿です。

釣り上げたアジは血抜きをし、鰓と内臓を取って持ち帰りました。

午後9時半過ぎに無事に帰宅し、下処理したアジは1日寝かします。

今日の晩御飯はアジ尽くしでした。お刺身、漬け、そして骨せんべいも作ります。

どれも美味しかったです。

お陰様で溜まっていたストレスも発散でき、この週末、家族3人で海の幸も堪能することができました!



最後に良ければこちらもクリックしてください。とても励みになります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ぼうそう波止釣り日記

千葉県や茨城県の沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます。

0コメント

  • 1000 / 1000

hatoturi

千葉県や茨城県などの沿岸で美味しいお魚を求めて波止釣りを楽しんでいます!